2015年6月28日日曜日

広川町産業展示会館に行ってきました

段々と気温も高くなってきましたね。

最近、私はお寺で作務衣を着ています。以前ブログで書きましたが、作務衣の“作務”も仏教用語ですね。まさに作務中に作務衣を着ている生活をしています。ただ手持ちの作務衣が春秋用なので少し涼しいものをと思い母のすすめで久留米絣(くるめかすり)を見に、八女市広川町の展示会館に行ってきました。




外観とは打って変わって中に入ると沢山の絣アイテムが飾ってありました。アロハシャツやハーフパンツやハット、バッグやスカート・・・もちろん、もんぺパンツもかわいいものが豊富にありました。更に8月末迄殆どの商品が30%OFF(市が負担されるそうです)だそうでとってもお得です!
好きな布地を選んで作ってもらうのも30%OFFなので2枚ほどイージーパンツを頼みました。仕上がりが楽しみです。お買いもの終わって、アイスコーヒーまで御馳走になって楽しいお話をして下さったおしゃれ店長(実は役所の方だそうで・・)の牛島さん、有難うございました。

個人的にも大好きになった久留米絣は伝統を大切にしながらも職人さんの新しいセンスが取り入れられて、とってもおしゃれになっています。もっともっと広まってもらうよう広川町を応援したいと思います。是非皆さんも8月までにお時間のある方は広川町産業展示会館に行かれてみて下さい。男性も女性も楽しめますよ!
https://www.facebook.com/aisaiichiba








ちなみに写真は母の買った久留米絣のイージーパンツです。

0 件のコメント:

コメントを投稿