2019年11月25日月曜日

あまちゃんママの独り言③

あまちゃんママの独り言③
~携帯電話を取りに来られた方へ~

ここ最近、自分勝手な大人のせいで子供の心が傷付けられる・・という被害が起きていますね。私も一人の母親なので、自分の子供がいつかある日突然誘拐でもされたら・・と思うと将来への不安を感じます。そんな中で、お寺という存在は絶対的信頼のあるべき場所でお坊さんは絶対的信頼のおける人間だと思っていたのですが、周りはそう思ってはいないのだな・・と感じた出来事がありました。

私の主人の失敗談です。ある日の早朝、お寺の近くの公園で主人は子供用の携帯電話を拾いました。「持ち主の子供さんも親御さんもきっと探しているはず!早く持ち主の元に返さなければ!」と思った主人。子供さん用の携帯なのですぐに”ママ”の電話番号が出たらしくその番号にかけて、出たお母さんにこう言ったそうです。「今公園でこの携帯を拾ったのですが、私はすぐ近くの『常光寺』というお寺の者です。良かったらこの携帯をお寺で預かっておくので取りに来られませんか?」その時、主人はそのお母さんの様子を「今日は祝日だからまだ寝起きだったみたいで不機嫌だったのかな」と言っていました。でも、後から考えるとそれは違っていたようです。

その日の午前中は息子の保育園の発表会で、私も主人も不在にしていました。その間にお電話したお母さんが携帯を取りに来られたそうです。対応していた母曰く、とても綺麗なお母さんだったんだけど、何だか怒っていたみたいでお礼も言わず受け取って行かれたそうです。母と私達は「何でだろうね~何か悪いことしたのかな~」と3人で考えました。

「知らせる為とはいえ、こちらからかけたのがいけなかったんやない?」

という結論に達し、何もせずにただかかってくるのを待ってれば良かったんだね・・。という話で終わりました。

その後、小学生の女の子が誘拐され保護されたというニュースを見て母は言いました。「私この前の事思い出したけど、もう携帯とか拾ったら遠くても何でも警察に届けないかんね。色々考えて親切にしたつもりでも、結局親御さんは警戒してるから不審に思われるだけやもん。」

まさにその通り。でもとても悲しい世の中ですね。『駆け込み寺』という言葉もいつか消えてしまうような気がしてしまうほど、お寺や僧侶への信頼って薄くなったんだな・・と感じた出来事でした。

決してそのお母さんが悪いと言っているのではないんです。そんな風に警戒せざるをえなくなった社会が残念なんですね。昔だったら「ウチの子供がすいませ~ん😝」と気軽に知らない大人にも言えたのかもしれません。でも「人の携帯見るなんて何されるかわかったもんじゃない😤」と誰に対しても思ってしまう世の中にいつの間にかなってしまったんですね。

それでも、近所の子供たちや親御さんたちが『ここなら警察と同じ位信頼できる』と思っって頂けるようなお寺でありお坊さんになりたいと強く思った今日この頃でした。

最後に、携帯電話を取りに来られたご近所のお母様へ
とっさの事とはいえ、警戒され不快に思われた事と思います。主人もお母様の番号含め、携帯の中身を記録したりはしていませんのでご安心下さい。ご配慮が足らず失礼致しました。ご縁がありましたら、いつかご家族で御参詣や散策にいらして頂けると幸いです。
常光寺